2007/06/02実施 新旧ノクチルックスNoctilux、キノ・プラズマートKino-Plasmat、アンジェニューAngenieux の LEICAマウント標準レンズ 開放TEST
(LEICA Mount Standard Lens Test)

Noctilux 50mmf1.2 Noctilux 50mmf1.0 Kino-Plasmat 50mmf1.5 Angenieux 50mf1.8
画像@
photo @
全体画像
whole image
部分拡大
partial enlarge
全体画像を見ると、f1.0のほうがくっきりとした写りのように見えます。拡大画像で比べるとf1.2のボケはボケの輪郭が非常になだらかに変化しており、輪郭線のようなものは見えませんが、f1.0には非常に少ないながら輪郭線が残って見えています。このため、f値とは逆に、f1.2のほうがボケが大きいように見えるとともに、立体感も強く出ている感じがします。
Kino-Plasmatは「おなじみの」ぐるぐるボケが顕著です。これと、メイン画像の滲み方がたまらないレンズです。
Angenieuxは少しマゼンダがかかる感じです。これもおなじみの卵ボケですね。メインの被写体は、滲みというより、全体的にフレアがかかったように写っています。個人的にはやはりKino-Plasmatのパターンの方が好きです。

As seen on whole images, 1.0Noctilux shows more clearly than 1.2Noctilux. However, Bokeh of 1.2Noctilux is more frameless and changing gently than 1.0Noctilux which makes the picture of 1.2Noctilux deeper or more standing out.
Kino-plasmat shows its original spiral Bokeh very much together with the Blur around main subject.
Angenieux shows a little magenta color on. Bokeh is its peculiar egg syle. This lens shows a little flare on which makes my preference to Kino-plasmat
.
画像A
photo A
全体画像
whole image
部分拡大
partial enlarge
この作例では、Kino-Plasmatの滲みの美しさが特筆されます。Noctiluxの方では、f1.2のボケがちょっと流れています。これは初めての体験。
I would like to enphasize the beauty of Blur of Kino-Plasmat. Bokeh of 1.2Noctilux strays a little and it is the first time using this lens.
画像B
全体画像
部分拡大
partial enlarge
Noctiluxではf1.0のクリアな描写が部分拡大画像でもはっきりわかります。f1.2はf1.0と比べると、滲みが強く出ていますが、これが全体画像になると「味わい」となるのでしょうか、個人的にはやはりf1.2の描写のほうが、しっとりと雰囲気を出してくれる気がします。
Kino-Plasmatはぐるぐるが出ていますが、部分部分の滲みの出方と相まって非常にドラマチックな表現になってます。

The clearness of 1.0Noctilux is easily identified on partial enlarge. 1.2Noctilux shows more Blur than 1.0Noctilux, however, it makes me to feel more flavour to create more atomospheric feelings.
Kino-plasmat shows spiral Bokeh which makes the expression more dramatic.
画像C
photo C
全体画像
whole image
部分拡大
partial enlarge
一番手前にピントを合わせると、Noctiluxf1.0のほうはボケがややうるさくなってしまいました。やはりボケの輪郭が固めに出る影響かと思います。f1.2のほうは素直な後ろボケがいいですね。
Kino-Plasmatはボケというより滲みという形で背景が描写されています。この滲みは好きですね。

These are focused on the nearest subject, and this makes Bokeh of 1.0Noctilux a little noisy. I estimate the frame of Bokeh on 1.0Noctilux is slightly harder than 1.2Noctilux because of small Spehrical Aberration.
The Blur of Kino-Plasmat is also my favorite.
画像D 全体画像
部分拡大
partial enlarge
どのレンズもその特徴をよく著してくれている作例かと思います。「しっとりf1.2」「くっきりf1.0」「ドラマチックKino」「ボンジュール・アンジェ」ですね。
Every lens shows its original character. I can say 'graceful 1.2Noctilux', 'distinct 1.0Noctilux', 'dramatic Kino-Plasmat', 'bonjour Angenieux'.
画像E
photo E
全体画像
whole image
部分拡大
partial enlarge
no comment