Lens Impression
イタリアのレクタフレックス社(Rectaflex S.p.A.)は1947年から1955年の約8年間という非常に短い期間に存在したカメラメーカーですが、その短い生産期間にも関わらず、非常に多くのメーカーのレンズが供給されていました。
(1955年の倒産後、商標後継者が1956年にリヒテンシュタイン皇太子からの援助で一時的に再生産する。これにはオリジナルのモデルの設計者テレマコ・コルシ
Telemaco Corsi は関わらなかった。)
レンズの種類は挙げればきりがないですが、ガリレオ、フィロテクニカ、アンジェニュー、キノプティック、ベルチオ、ローデンシュトック、フォクトレンダー、シャハト、シュナイダー、キルフィット、カール・ツァイス、オールド・デルフトなどなど、そうそうたる顔ぶれです。
このレンズはそんな中でもかなり珍しい、フォクトレンダー社のウルトロンで、ピントリングの形状が非常に特徴的な美しいレンズです。同社のレンズにはノクトン5cmf1.5もレクタフレックスマウントがありますが、非常に数が少ないため市場にもめったに現れず、かつ超高価ですので、このウルトロンあたりが一般的には限界だと思います。
ウルトロン5cmf2.0は1950年にアルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ博士(Albrecht Wilhelm Tronnier)によって設計されたレンズですが、そのレンズ構成は、年代によって複数存在します。このレクタフレックス・マウントのウルトロンはプロミネントカメラ用と同じ最も初期の5群6枚構成です。4群5枚という構成が本に掲載されている場合もありますが、レンズ内部を開けて確認したところ、前3群3枚、後2群3枚のようです。

1950レクタフレックス、プロミネント、ヴィテッサ |
|

1968イカレックス用凹みウルトロン
|

カラー・ウルトロン
|
非常に強いブルー反射のコーティングで、画像に補色の着色が出てしまうのかと心配するほどですが、試してみたところ画像への影響は確認できませんでした。
Italian Camera manufacture Rectaflex S.p.A. is a company existed only between
1947 to 1955. Despite that, they are supplied
many lenses from many famous european manufacture.
(After their bankruption in 1955, the successor of their trademark temporarily
re-producted the camera with the support of Lichtenstein Crown Prince.
But the original designer Dr.Telemaco Corsi was not involved in this.)
The variation of supplied lenses are from Ufficine Galileo, Filotecnica
Salmoiraghi, Angenieux, Kinoptic, SOM Berthiot, Rodenstock, Voigtlander,
Schacht, Schneider, kilfitt, Carl Zeiss, Old Delft, and others. powerful
lineup.
Ultron 50mmf2.0 from Voigtlander is rather rare lens among them which has
a beautirul focusing ring. They also supply Nokton 50mmf1.5 lens but that
is too rare to use because of its rarety and price in the market.
Ultron 50mmf2.0 was designed by Albrecht Wilhelm Tronnier in 1950 originally
and has several designs of lens component at its age. This Ultron has the
same 5 group 6 lens design as that of Prominent and Vitessa. Some data
shows this as 4 group 5 lens, but I confirmed by opening inside of it.
The coating of this lens is very blue as becoming to worry to color the
photo itself, but with my trial I could not find any influence about that.
|