Kino-Plasmat (キノ・プラズマート) 3.5cm(35mm) f1.5
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo


製造年:1929年
マウント:Cマウントをライカマウントに加工

Production : 1929
Mount : originally C mount and modified into Leica L39


Lens Impression

詳しいデータはありません。
シネレンズと思われ、当初はマウントもありませんでしたが、MS OPTICAL宮崎さんの技術で見事にライカに連動すべく作り変えていただきました。
オリジナルLマウントの75mmf1.5と比較すると遥かに小型軽量ですが、描写はたいしたもので、ボケのぐるぐる、滲み方などもまさしく正統派Kino-Plasmatの力強い特徴をもっています。
宮崎さんのコメントは、
 (1)補正不足が目立ち、開放ではフレアが多い。
 (2)f2.8で大幅に改善する。
 (3)補正不足の場合、後ボケの芯の周りに柔らかいフレアが出て、ポートレートに適している。

There is no detailed data.
I think this lensis the one for cinema, and it even had no mount at the beginning, but MS Optical Mr.Miyazaki beautifully made and changed it in order to adapt into Leica camera.When it compares with 75mmf1.5 of the original L mount, it is much small size lightweight, but description has the feature of strong group of Kino-Plasmat with swirling bokeh and blur in peripheral areas.
The comment of Mr. Miyazaki
,
   
(1)Correction insufficiency stands out, and there are flares in full aperture.
 (2)It greatly improves it with f2.8.
   
(3)A soft flare goes out around the core of back-bokeh in case of correction shortage, and it is suitable for the portrait.

 Photos with Kino-Plasmat 35mm 
 
2015
Kamakura Yukata
(鎌倉浴衣撮影会)
 

プリコラージュ工房NOCTOさんが主催された浴衣撮影会に参加しました。開催場所は「古民家スタジオ・イシワタリ」です。そこはとても雰囲気のあるスペースで、いろいろな季節・気候で撮影したくなりました。
当日はまさに猛暑日連続記録の真っ只中でしたので、モデルさんも撮影者も汗だくになりながらの撮影、おのずとあまり動き回ることなく、撮影は続きました。

当日は35mm,50mm,75mmの3本のキノ・プラズマートを持参しました。

35mmのキノ・プラズマートは多少曇りがありますので、この明暗がきつい状況では不利かと思いました。しかし、実際撮影してみると、窓や障子から入ってくる強めの光が面白いハロの効果を示してくれ、より雰囲気のある作例となったようです。
広めの画角も、このスタジオの素晴らしい雰囲気を、説明的になり過ぎない程度に表現してくれているように思えます。


2014
Shinagawa Shukuba matsuri
(品川宿場祭)
 

先日紹介したEmil Busch Glaukar 80mmf2.0での作例と比較すると、画像の描写の違いが顕著です。
周辺部はキノ・プラズマートに特有のぐるぐるボケがはっきり出ていますが、中心部はシャープで、その立体感には驚かされます。


To compare with Emil Busch Glaukar 80mm f2.0 which I introduced last time, the description of both lenses are so different.
Kino Plasmat 35mm shows its swirling Bokeh specifically, but the center part is sharp and clear whose combination gives me more 3D impressions.


2009
Rochester
(ロチェスター)

ロチェスターはロンドンから東にある古い街で、中世のロチェスター城、大聖堂がありますが、あまり観光的に有名ではありません。この日も土曜日でしたが、街中人通りもそれほど無く、とても静かでした。でもしっとりとしていて好きな街です。
Kinoの描写は言わずもがなですが、この街のやや沈んだトーンにぴったりと合っているように感じました。開放では定番のぐるぐるが派手に出ますが、少し絞るとややクリアになりますが、周辺の流れとソフトさは残した味わい、f8以上くらいまで絞るとかなりカリっとした固めの、ただし線の細い描写に変化します。


Although Rochester is an old town which is east from London and has the medieval Rochester castle and a cathedral, it is not such famous as for sightseeing. Even though this day was Saturday --in a town -- there was almost no passage there and it was very quiet. But this town is gracefull and is my favorite town.
Although it is obvious about the depiction of Kino, I felt the tone of this town which was a little depressed feeling rather suited to Kino. Although usual swirling bokeh comes out gaily in full aperture, if a little closed, it will become a little clear with a peripheral flow and softness remains. When closed to more than f8.0, it change to the harder however delicate tasty depiction.

2008
Eaton College
(イートン校)

英国の最優秀(最金持)な子弟が集まるイートン校です。場所は女王陛下の居城であるウィンザー城のすぐ隣。歩いていて数多くの学生達の出会いますが、すぐさま気がつくことは、「デブがいない」「背が高くてハンサム」ということです。英国はもちろんまだ貴族制が残っている国。貴族層は何百年と良い食材を食べ、体を鍛えてきているので平均的に体型がそのようになるとは聞いておりましたが、やはりこのような優等校に集まる学生達の家系はやはりそういった上層階級方面からの比率が高いのでしょうか。


It is Eton College where the British best (richest) children gather.
The immediate neighbor of WindsorCastle where lives the Her Majesty Queen. While waiking, I met many students and immediately noticed that there "are not a fatty"; and "are tall, and to be handsome". The country where aristocracy is still remained as U.K., I heard that the class of nobles eats for several hundred years with a good cooking ingredient, and trained themselves for the war to become such a figure, but after all, as for the family of the students whom gather in such an excellence school, the ratio from such upper classes area high?

2008
Greece, Islands
(ギリシャの島)
こちらのKino-Plasmat35mmf1.5のギリシャでの作例は、50mmf2.0とは違いほぼ撮影順にに並べています。
美人さんあり、太っ腹オヤジありで、こちらも思い出に残る写真が撮れました。
35mmf1.5はまさに「典型的なKino」の描写です。むしろ50mmと比べても広角なだけ、バックによってはより激しい「グルグル」が出るような気がします。いずれにせよKinoの立体感は素晴らしいですね。


The example in Greece of Kino-Plasmat35mmf1.5 here differs from 50mmf2.0 and almost displays taking a picture order.
There was a beauty, and there was a liberal father, I could take the photograph wich I can keep remains in my memory.
35mmf1.5 has right description of "typical Kino". Rather it is a wide-angle lens, and a more intense "swirling bokeh" seems appearing in comparison with 50mm depending on back. In any case the three-dimensional impression of Kino is splendid
 
home