home
 Noctilux 50mm f1.0 latest version
 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

production : 1994-
lens unit : 6group 7elements
min distance : 1m
size : 62mmx69mm
weight : 630g
filter : 60mm

Lens Impression

This non-aspherical Noctilux appeared in 1976 which has 7 elements, one more than Noctilux f1.2, and reduced cemented part by one. Although both are Noctilux, they are different lenses from the stand point of lens design.

This lens is the latest version of non-aspherical three kind of Noctilux(separate hood E58, separate hood E60, built-in hood E60) which have all same lens  design. The built-in hood seems almost not useful because it is too short.
The non-aspherical Noctilux use glasses with very high refraction which ,I heard, have originally reddish color, so you may see more red among the lens coatings.(to refrain from leaning to reddish???)
The atomosphic expression, smoothness of bokeh and resolution yields to f1.2, however the sharpness of the focused subject and total balance of expression of this f1.0 lens is superior.


1976年に登場した球面タイプのノクチルックスNoctiluxですが、ガラス枚数が7枚とf1.2レンズよりも1枚増加させ、さらに張り合わせを1箇所減らしてその部分を空気レンズにしています。同じ名称のレンズですが、f1.2とこのf1.0はあくまでレンズ構成的には別レンズと考えるべきだと思われます。

この個体は、そのf1.0の最新バージョンで、球面のノクチルックスの中ではどのバージョンもレンズ構成は変更されていませんが、外観はフード別(58mm、60mm)と続き、最新型のこのタイプはフードが内蔵されるようになりました。でも実用性はほとんどなさそうです。コーティングは非球面のf1.2がオレンジ+青紫で比較的濃い色が出ているのに対し、このレンズはコーティングの奥に赤色系も加わったやや地味な発色です。球面でこのレンズを設計する際に、非常に高屈折率のレンズを使用したため、レンズ自体がかなり赤方に発色しがちなので、コーティングその他でそれを補正していると聞いたことがありますが、真偽のほどは不明です。
全体の雰囲気描写、ボケのなだらかさ、解像力はf1.2のほうに譲りますが、被写体のシャープさとトータルバランスではf1.0のほうが優れているといえるかも知れません。

 Photos with Noctilux 50mmf1.0
 
2009
Covent Garden〜Diana Damrau
(コヴェントガーデン〜ディアナ・ダムロウ)


In every time I use Noctilux lenses, I feel this f1.0 shows more straight description which is without peculiar characteristics. If I say so, somebody may feel f1.0 lens is tasteless, but it is never correct. The transparency is good, and the color appearance is wonderful, I really think this lens definitely is more comfortable to use for everybody other than twisted party. On the other hand, I think f1.2 lens shows a little too tasty description for many people. The last photo shows the world Diva Ms Diana Damrau. She plays rather comical role recently, but is very beautiful to see her in real.

使う度に感じますが、こちらのノクチのほうがf1.2よりもクセのないすっきりした画像を与えてくれます。こう言うと味気ない描写と言っているようにも取られかねませんが、決してそんなことはありません。抜けも良いし、色のりも素晴らしく、捻くれ者以外にはこちらの方が数段使いやすいレンズですね。一方のf1.2のノクチの方が味わいが出過ぎているという感じです。最後の1枚は世界の歌姫、オペラ歌手のダムロウちゃんです。公演では最近コミカルな役柄も多いのですが、実物はまあ美しいこと。

2008
British Museum
(大英博物館)
These pictures show typical Noctilux expression of very neutral and gradual Bokeh. The part on focus is sharp but not too strong. Bokeh starts sudden because of f1.0 but goes very soft and smooth, which shows the high performance and possibility of Noctilus f1.0.
ノクチルックスf1.0の柔らかく、素直なボケ味が判りやすそうな画像を集めてみました。ピント部分はあっさりとシャープに決まり、そこから急激かつ溶け出すような柔らかさで落ちていくボケがレンズの性能を如実に表してくれていますね。
2008
Reeds Castle & Canterbury
(リーズ城とカンタベリー)
The power of modern lens can be seen on the sharpness and transparent of pictures. The pictures seem to be brighter than those taken by other lens. It is the first time to see some chromatic(color) abberation on the 1st picture.

オールドレンズとは異次元のクリアさですね。濁りがないせいか、一枚一枚が明るく感じられます。私のような趣味の人間でもたまにはこのような画像も撮りたくなるものです。ボケに僅かに過剰補正の輪郭が出ているのは変わりませんが、1枚目に少し色収差が出ているのは初めての経験です。
2007
Mayfair
(メイフェア)
The fucused subject shows very sharp and clear even at the full aperture. You can express the 'depth' in your photo using this Noctilux. However, because of its extremely thin depth of field, you may easily make photos in out of fucus.
The bokeh of the lights have slight frame, which I estimate the correction of spheical aberraion is a little too much.


開放でもピントの来ている部分の描写は凄いキレですね。f1.0の被写界深度の浅さもあって非常に奥行きのある画面になります。但し、ピントあわせには非常に気を使わないと、ピンボケ写真のオンパレードになりやすいです。光源をぼかすと大きくはないですが周囲の部分に多少の輪郭が見えます。f1.2のノクチに比べると多少過剰補正気味の傾向があるようでう。
2007
Natural History Museum
(自然史博物館)

The latest version of Noctilux which I had not used in Japan.
This non-aspherical lens is 200g heavier than f1.2 because f1.2 lens adopted alminium as lens body and the difference of using glass.
The expression is very sharp and shows very deep colors which may be more than f1.2 lens.


日本では一度も使用していなかった最新型のノクチルックス(Noctilux50mmf1.0)です。やはり200gの違いはあり、f1.2に比べるとかなり重く感じます。f1.2はアルミを使用して重量を軽減したというのは有名ですが、このレンズはガラス自体も重そうです。
レンズの味わいはかなりの「切れ」を感じさせられました。発色の「濃さ」とともに、この面ではf1.2より優れているかもしれないと感じました。ただいまのところまだなんとなく物足りない感触が残ります。使い慣れていない性かもしれませんが、f1.2とくらべると「味わい」の部分がまだまだ湧いてきません。使いこなしにはまだ時間がかかりそうです。